ドジャースリーグ優勝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 18, 2025 MLBのリーグ優勝決定戦の第4弾で、大谷翔平選手が10Kで3本HR、凄いです!!! 大谷選手の場外弾で、ドジャースのベンチの様子が面白かったですね~ 頭抱えてたり、目を見開いたり、ごぶしを揚げたり、踊ってたり、ハイタッチしたり… みんな喜んでいた!! クローザーの佐々木朗希選手が 抑えて、リーグ優勝です。 ドジャース、リーグ優勝おめでとうございます!!! 続きを読む
病院の受診 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 09, 2025 病院の受診をしました。 膠原病、腎臓、神経の検査で血液検査、尿検査を3カ月毎にして、薬処方してもらいます。 腎臓の検査数値は変わらず、横ばいで、悪化して透析とかにならない事が一番です…間質腎炎です、 余り食事制限は考えてません(笑) 食事制限、塩分制限をキッチリするとノイローゼに成りそう… 腎臓に悪いと思うほどドカ食いしない、塩辛いものは沢山食べない、タンパク質は摂りすぎないなど… しかし、よく忘れてしまいます。 主婦の勿体ない精神で、残り物を食べてしまいます! 父母の介護、入院、そして父母が亡くなり、次男が薬を勝手に止めて離脱症状が出て、精神科受診と入院。 長男が病気になり、地元に帰り療養。 私が薬の副作用で肝機能障害、骨折やけが、コロナなど色々重なって、自由に外出出来ない日々が7年になります、 引っ越しして丸4年、久しぶりに病院の帰りに友人と三人でお茶しました… 孫や子どもの話、義父母の介護や入院、体調管理など、1時間以上おしゃべりして、時間を忘れ、楽しかったです!! 田舎で電車が1時間に1本で出たところだったので、友人が送ってくれました。 友人に感謝です!! 続きを読む
すれ違い夫婦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 06, 2025 今日、夫婦で話ている時、夫が「ちょっと言っていい!?」と言ったので、「言うのは勝手!!」と返したら、夫が大爆笑でした~ 家庭のたわいない会話で、聞いても賛同するかは解らないと冗談ぽく「言うのは勝手」と返事しました。 「すれ違い夫婦」「平行線夫婦」とよく言っています。 考え方が合わない時が多いです。 お互いに、そうだなぁーと思ってます(笑) 続きを読む
ドジャースの先発と中継ぎ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 06, 2025 メジャーの地区シリーズでドジャースの大谷翔平選手と佐々木朗希選手が先発と中継ぎで活躍。 大谷翔平選手の二刀流、佐々木朗希選手のクローザーとしての活躍をこれから益々期待しています。 続きを読む
長男の誕生日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 05, 2025 今日は長男の誕生日です!! 晩御飯はすきやき風うどん、ケーキ無しで好物のハンバーガー代をプレゼントしました~ 長男は卵アレルギーで、ケーキは食べず、ハンバーガーは食べます(笑) 続きを読む
自民党総裁選 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 05, 2025 衆議院議員の高市早苗氏が自民党総裁になり、次期首相になりそうです!! びっくりです!! 女性総裁、女性首相の可能性が 凄い!! ガラスの天井、男性首位の社会で女性が国のトップになりにくい中、高市早苗氏の総裁決定は凄いとしか言えないです… 女性に優しい、女性に配慮した政策実現に期待してます。 男女差のない社会になってほしいと思います。 続きを読む
柿 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 05, 2025 雨が降り、気温か下がって秋らしくなって来ました… 次男が退院した御礼のお参りに行きました。 昨日から目眩でぐるぐる目がまわり、気分悪くなり、薬を飲みました。 お参りに行くと心配が安心になり、目眩も回復して、自身も次男も有難いです。 雨が降りそうなので、近くの田んぼの稲刈りは未だです。 柿畑に色づいた柿がたくさん出来てます。 柿の木は田舎の家にあったので、子供の頃に木から取って食べてました。 みかんも木から取って食べてました(笑) みかんももうすぐです。楽しみです!! 続きを読む
信頼関係 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 03, 2025 漫画「ゴッドハンド輝」の四宮の子の話で、 「四瑛会は、自分の保身を考える医者、派閥の思惑でチームワークが取れないスタッフ…テル先生はヴァルハラで医師として上を目指した方が良い…」と同僚の四宮はヴァルハラに帰るように勧めました。 そして四宮は、「幼い頃、曾祖母から医は仁術と聞いた時に医者を目指した」とテルに言いました。 この話を読んで、以前の次男の入院中、医師が信用出来ないと思った事を思い出しました… 医師と患者、教師と生徒、議員と国民、どちらも信頼関係が大事で、自分の保身より、相手のために協力し合う、チームワークが不可欠ですね!! 自身の保身ばかりの人は何よりプライドが大事、思いやりある人は相手を大切にする。 信頼関係が築けると安心する事が出来ます!! 組織が一丸のチームワークで行動することで、成功へと繋がっていくと思います。 不安な気持ちが勇気と前向きな考え方になり、何事も良い結果に繋がると思います!! 続きを読む
次男の退院後の生活 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 03, 2025 次男が退院後に本屋に行って、おもちゃ買って、コンビニでジュース買って、オヤツ食べて、パソコンして、ラーメン食べて、いつもの生活に戻り、ちょっとテンション高い!! 次の日はルービックキューブ、おもちゃのドローンで遊び、テンション高めです。 レモンティー、オヤツ、玉子焼き、漬物と御飯、スパゲッティ食べて、好きな物だけ… 偏食は相変わらずですね~(笑) 以前の退院後は、テンション高く、寝ないで昼夜逆転してたのが、薬飲んで寝てびっくりです… 朝早く起きて、テンション高かったので疲れたようで、夜の薬を飲んで爆睡です!! 薬がブロマゼパムがなくなり、クエチアピンが350gが減薬されていて、びっくりです… 離脱症状が心配でしたが、不安はありますが、酷いパニックがなくて良かったです。 3日目は疲れたようでよく寝てます。 環境が変わると不安なのか、思い込みで病院は安心なのか、薬は同じなのに… 入院中は早く家に帰りたいから、我慢してたのが、帰って来たら、夜中に目が覚めて起きたのか!? ちょっと心配です… テンション下がって、ボチボチ頑張ろうとなってほしいと願っています!! 続きを読む
おでん リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 01, 2025 昨日は涼しくなったので、おでんを作りました。 前日に練り物を買いに行くと、平天が2つとゴボウ天が1つしか無くて、売り切れにならなくて良かったです。 涼しくなり、温かメニュー、みんな考えることは同じかなぁ~!? 昨日の夕方に追加で練り物を購入しました… 子どもがアレルギーだったので、玉子は入れず、豆腐と厚揚げ、大根とじゃが芋、鶏肉とウインナー、こんにゃくと練り物のおでんです。昆布は買い忘れました。 おでんの一番人氣は大根、長男は鶏肉とウインナーです。 気温が下がって、我が家のメニューも秋バージョンです~(笑) 秋刀魚の塩焼き、塩サバ、塩鮭、ハマチの刺し身やカツオのたたき、水炊き、もやしと焼豚入り拉麺、さつまいも御飯… 夫は胃腸が弱いのと弁当用に焼き魚、長男は刺し身、次男は魚を食べず、玉子焼き、ラーメンをよく食べます。 野菜嫌いの長男と次男、メニューに悩みます(ちょい怒)!? 昨日は、雨が久しぶりにしっかり降りました。 人間にも植物に取っても恵みの雨ですね~ 今年は猛暑で、なかなか雨が降らず、1日に2回以上は花の水やりをしました… 秋になり、朝晩涼しくなって来たので、体調崩さないように気をつけようと思います。 続きを読む