投稿

ラベル(退院)が付いた投稿を表示しています

イメージ
雨が降り、気温か下がって秋らしくなって来ました… 次男が退院した御礼のお参りに行きました。 昨日から目眩でぐるぐる目がまわり、気分悪くなり、薬を飲みました。 お参りに行くと心配が安心になり、目眩も回復して、自身も次男も有難いです。 雨が降りそうなので、近くの田んぼの稲刈りは未だです。 柿畑に色づいた柿がたくさん出来てます。 柿の木は田舎の家にあったので、子供の頃に木から取って食べてました。 みかんも木から取って食べてました(笑) みかんももうすぐです。楽しみです!!

次男の退院後の生活

イメージ
次男が退院後に本屋に行って、おもちゃ買って、コンビニでジュース買って、オヤツ食べて、パソコンして、ラーメン食べて、いつもの生活に戻り、ちょっとテンション高い!! 次の日はルービックキューブ、おもちゃのドローンで遊び、テンション高めです。 レモンティー、オヤツ、玉子焼き、漬物と御飯、スパゲッティ食べて、好きな物だけ… 偏食は相変わらずですね~(笑) 以前の退院後は、テンション高く、寝ないで昼夜逆転してたのが、薬飲んで寝てびっくりです… 朝早く起きて、テンション高かったので疲れたようで、夜の薬を飲んで爆睡です!! 薬がブロマゼパムがなくなり、クエチアピンが350gが減薬されていて、びっくりです… 離脱症状が心配でしたが、不安はありますが、酷いパニックがなくて良かったです。 3日目は疲れたようでよく寝てます。 環境が変わると不安なのか、思い込みで病院は安心なのか、薬は同じなのに… 入院中は早く家に帰りたいから、我慢してたのが、帰って来たら、夜中に目が覚めて起きたのか!? ちょっと心配です… テンション下がって、ボチボチ頑張ろうとなってほしいと願っています!!

もうすぐ退院2

イメージ
今日、次男に退院前の最後の差し入れに行きました。 お昼前だったので、洗濯物を待っている間に7回も姿を見たのですが、遠くだったので、手を振っても気づかずに通り過ぎました… 残念!? 元気で、無事に退院出来る事が有難いです! 次男は漫画やお菓子、小遣いの差し入れしてと連絡するのですが、面会はどうでもいいようです(笑) 退院後は解放感か、家だからか、わがままが出て、寝付けないからテンション高くなり、睡眠のリズムが崩れそうなので、ちょっと不安です!! 帰って来たら、動画やアニメをずっと見そうです… 以前もそうだったのですが、入院中は規則正しい生活なのに帰った途端に昼夜逆転になったので、生活リズムが崩れそうです!? 病院からの帰り、空を見上げると快晴、ウロコ雲が広がってました。 銀杏並木を通り、田んぼの側の道を通りました…田んぼの横の栗の木に栗がたくさん実ってました。 もうすぐ、稲刈りかなぁ~ 新米が楽しみです!

もうすぐ退院1

イメージ
先日、次男の主治医の面談があり、来週退院になりました。 面談でまた違う診断がありました。 主治医からパーソナリティ障害と言われました。 次男の考え方が変わっていて、言動も変わっている。感情のバランスも悪いようです。認知に問題があります。 思い込みが激しく、拘りが強いのはそのせいかと思います。 薬を勝手に止めたことで離脱症状が起こり、症状が悪化したように感じます。癇癪が酷くなりました。 親の対応も間違っていたようです。 YouTubeでパーソナリティ障害の動画を観ました。 退院後の次男の対応をどうするか、不安です。次男の極端な拘りが問題です。 夫婦で話して、その時々で考え、対応するしかないかなぁ~と思いました。

次男の退院後の様子

イメージ
次男は退院前日からテンション高く、退院日も迎えの時間を聞いてきたりと張り切っていた感じです。 退院して、自由気ままな性格がでてます。通院日もテンション高く、不安感、独語も有りました。 退院の時に独語がまだありますと言われていたのですが、テンション高い時は独語が酷くなる感じです。 不安感が強く、入院前に戻ったような感じがします。何が怖いかを言わないので、困ります。 日によって不安感が強かったり、弱かったりです。しっかり睡眠が取れている時は落ち着いいる感じです。 入院中は他の患者さんや看護師さんたちが周りにいて、ゲームや作業療法などで不安感を余り感じなかったのか、安心感があったのか、我慢してたのかなと思います。 自閉症スペクトラム障害で思い込みが激しいので、家に帰るとドンドンと不安が強くなり、イライラするみたいです。 入院中に薬が変わって、不安感が改善されるのを期待していたので、ちょっとショックです。 薬の血中濃度の変化が不安感、陽性症状、独語に影響している感じです。 主治医は薬服用で不安感が改善されると言いましたが、次男の性格や過敏症等でなかなか不安感がなくならない感じです。 薬服用すると回復するまで我慢するという事が、次男は難しいのかなと思っています。 我慢の練習です。

次男の退院

イメージ
  昨日、次男が退院しました。 退院して、様子がかわったかな~とちょっと心配でしたが、ほとんど変わりなく、マイペースです。入院前に酷くなったパニックは回復しましたが、少し不安感はあります。 退院して、帰りの車でオヤツを食べてました。お昼御飯を食べるからと言って食べ過ぎないように注意しました。 回転寿司が病院の近くにあったので、回転寿司食べると尋ねても返事無しで、結局、帰宅途中の王将に行きました。次男は醤油味の焼きそば、夫婦はラーメン、3人で餃子を食べました。 帰宅して荷物を片付け、洗濯して休憩しました。暫くしてハードオフとブックオフにいきました。switchを買って、ネットでゲームソフトと攻略本を注文した。 switchもゲームソフトも攻略本も入院前に売って、また買いました。買い物依存の傾向が以前からあります。小遣いの中で買うようにして、買い過ぎ注意するように言いました。 まだ不安感もあり、副作用も出てるので、病院変わったら相談するつもりです。