投稿

ラベル(癇癪)が付いた投稿を表示しています

次男の癇癪

イメージ
  久しぶりの次男の癇癪… 不器用な次男、スマホのゲームが上手くいかないか、風邪がなかなか治らないか、イライラして炬燵の上のティッシュを落とし、物を倒して、ジュースや御茶を溢しました(怒、泣) 布団やカーペットをコインランドリーで洗濯しました。 拭き掃除のタオルを家で洗いました。 曇天で天気悪く、洗濯が乾かない!! 片付けもする予定! 寝不足、夫がお腹が調子悪く、病院に行きました。 受診したら、薬もなく、お腹は大丈夫でした~ 暫く様子見です。大難小難で有難いです。 次男は御留守番で朝の薬をのんで寝てます。

次男の癇癪

イメージ
  次男が癇癪をよく起こします。 自分の思い通りにならないことに怒って、テーブルのお茶を溢し、お菓子を撒いて、玩具と漫画を捨てました。携帯、ノートパソコン、ゲーム機も捨てました。片付けに疲れました。 敷物洗って、床拭いて、テーブル拭きました『いい加減にしろ~!』って気分になります。「止めなさい」と言ったら余計にするから疲れました。 パソコンの捨てた時は、不法投棄で警察に怒られました((泣))  癇癪の後、次男は拗ねてたけど、暫くしてお腹空いたらご飯だって…呆れます。 話す気がしないので、無言で食べ物だけ持って行きました。薬を飲んでいるのに効果ありません。癇癪には効かない?薬が合ってない? 『悪化しないようにきちんと薬飲ませてる?、』と以前と主治医が聞かれ、気分悪いと思いました。 今月の受診で、主治医がまた 「悪化しないように薬はきち んと飲んで下さい」…  次男が癇癪したら『フ~、疲れる』イライラ状態、相手をしたくない~そんな1日になります。