投稿

秋桜

イメージ
  今日は秋物の衣替えと、コインランドリーで布団の洗濯乾燥しました。 コーナンで漂白剤や殺虫剤等、セールしてた掃除機を買いました。 休憩してたら、次男から電話で漫画の差し入れを要望されました。昨日、漫画を差し入れしたのだけど…(笑) 次男が入院している病院は山に近いので夏の間に雑草が増えて、つる性植物は上に伸び電線に届きそうです。 雑草の生命力は凄いです!! 病院にコスモスがいっぱい咲いてました… 病院の帰りに黄色コスモスを買ってしまいました。コスモスだらけになりそう…(笑) 夕方、雨降り出したので、涼しくなりそうですね!?

もうすぐ退院2

イメージ
今日、次男に退院前の最後の差し入れに行きました。 お昼前だったので、洗濯物を待っている間に7回も姿を見たのですが、遠くだったので、手を振っても気づかずに通り過ぎました… 残念!? 元気で、無事に退院出来る事が有難いです! 次男は漫画やお菓子、小遣いの差し入れしてと連絡するのですが、面会はどうでもいいようです(笑) 退院後は解放感か、家だからか、わがままが出て、寝付けないからテンション高くなり、睡眠のリズムが崩れそうなので、ちょっと不安です!! 帰って来たら、動画やアニメをずっと見そうです… 以前もそうだったのですが、入院中は規則正しい生活なのに帰った途端に昼夜逆転になったので、生活リズムが崩れそうです!? 病院からの帰り、空を見上げると快晴、ウロコ雲が広がってました。 銀杏並木を通り、田んぼの側の道を通りました…田んぼの横の栗の木に栗がたくさん実ってました。 もうすぐ、稲刈りかなぁ~ 新米が楽しみです!

もうすぐ退院1

イメージ
先日、次男の主治医の面談があり、来週退院になりました。 面談でまた違う診断がありました。 主治医からパーソナリティ障害と言われました。 次男の考え方が変わっていて、言動も変わっている。感情のバランスも悪いようです。認知に問題があります。 思い込みが激しく、拘りが強いのはそのせいかと思います。 薬を勝手に止めたことで離脱症状が起こり、症状が悪化したように感じます。癇癪が酷くなりました。 親の対応も間違っていたようです。 YouTubeでパーソナリティ障害の動画を観ました。 退院後の次男の対応をどうするか、不安です。次男の極端な拘りが問題です。 夫婦で話して、その時々で考え、対応するしかないかなぁ~と思いました。

墓参り

イメージ
車で買い物に行っていたら、並木道の木が紅葉(!?)してました。葉が黄色や赤色になってて、びっくりです… トンボやバッタを見つけて、秋だなー。 御参り後、墓参りに行くと知り合い二人に会いました。 一人は遠方から来ていたので、びっくりしました。 お菓子やジュースなどをお供えして、故人を偲びました。 涼しくなってきたので、晩御飯はサバ味噌󠄀煮と豆腐味噌汁、野沢菜とちりめんのふりかけでした。 大満足です!

リハビリ

イメージ
8才のYouTuberのりおなちゃんのヤフーニュースを観ました。 以前、テレビで観て応援してます。 りおなちゃんは明るく、リハビリを一生懸命にしている動画に勇気をもらいました。 つい怒ってしまいがちな我が家の息子たちはネガティブ思考なので、ポジティブで頑張りやさんのりおなちゃんの頑張る姿を観て、りおなちゃんを尊敬します。 リハビリは大変ですが、りおなちゃんに頑張ってほしいと思います。

秋の訪れ

イメージ
今朝、ゴミ出しの帰りに田畑の側で赤い曼珠沙華を見つけました。 先週末から少し気温が下り、急に朝晩涼しくなりました。 稲穂が垂れ、柿が少しずつ色づき始めました。 少しずつ、秋の訪れかなぁ~ 今年は猛暑で、いつまで暑さが続くのかと思っていたので、嬉しいです。 昨日、買い物に行ったら、いつの間にか衣料品売り場が夏物セールから秋物に変わってました。 薄手のフード付きジャンバーを買いました。まだ日中は暑いです! 晩御飯はキハダマグロと玉ねぎのポン酢かけ、キャベツと玉子と揚げの味噌汁でした~ 味噌汁は暑さで暫くしてませんので、久しぶりです…(笑) 実りの秋、秋は美味しい物をいっぱい食べれると期待大ですね~ 作物が豊作になってほしいと思います。 物価高で家計が大変ですが、秋の味覚は楽しみです。家にさつまいもがあるので、さつまいも御飯を作ろうかなと思います。夫は水炊き希望です。 昨年は肝機能障害で暫く気分が悪い日が続いたので、美味しい物が食べれるのは有難いです。

ミラモンGOLD

イメージ
9/21のミラモンGOLDという番組を観ました。 高校女子サッカーのクラブ活動の中で、「習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」と生徒たちが言ってました。 凄い素敵な言葉だと思いました!! 将来は女子サッカー選手として頑張ってほしいと思いました。