投稿

風邪

イメージ
春になり、ちょっと暑い日があったのにまた寒くなったりで、次男、長男、夫と風邪を引きました。 3人とも食欲はあり、熱がないので、風邪薬飲んで、しっかり睡眠、水分補給したら、早く回復しそうです!? 寒暖差で体調崩しやすいので 、気を付けて生活したほうがいいですね~ ゴールデンウィークの予定は未定になりそうです(笑)

子宮筋腫

イメージ
漫画「コウノドリ」で子宮筋腫の話を読んで、妊娠中は子宮筋腫によって痛みや切迫早産など色々リスクがあるから大変だと思いました。 子宮筋腫は筋膜下、筋層内、漿膜下に出来る筋腫があり、妊娠中は血流が減り、筋腫が変性して炎症や痛みが起きる事があるみたいで、良性でも子宮筋腫もちょっと怖いと思いました。 5日入院して治療して退院、無事に出産出来て良かったです!! 漫画なのにホッとします。 お産は何が起こるか、判らないと「コウノドリ」読んで、いつも思います。

ギブス取れました

イメージ
(月)に整形外科受診しました…次は3週間後です。 ギブスが取れ、松葉杖も要らないようになりました。 久しぶりに普通に歩けるようになり、嬉しいです(笑) 掃除ボランティアに行きました。 ボランティアには椅子を持って行き、足首はサポーターしてサンダル履きました!! 草抜きをちょっと頑張り過ぎました!?(笑)

備蓄米

イメージ
イオンで5kgお米買いました!! 外国産ブレンド米4kgが有りましたが、夫が同じ値段なら国産がいいと言うので、今回は国産にしました… 一度外国産ブレンド米を食べたい私です(笑)

子宮頸がん

イメージ
漫画「コウノドリ」の子宮頸がんの話で、妊娠して子宮頸がんが見つかった若い奥さんは子供を産みたいと妊娠継続を選びました。 妊娠28週で帝王切開して、女児出産後に広汎子宮全摘出術を受けました。 子宮頸がんの病理検査で転移がなかったので、夫婦で喜んでいて良かったです。 会社が夫の半年の育休に理解があり、母子のサポートしてて良かったです。 鴻鳥先生のママは鴻鳥先生を産んで子宮頸がんで亡くなっています。 鴻鳥先生が「子供の頃、産科医になりたかったのは、ママの子宮頸がん、ケイコママの赤ちゃんを助けたかった、今もそのつもりで産科医をやっている。 鴻鳥ママに産んでもらって、ケイコママに育ててもらって…僕は本当に良かった」と養護施設のケイコママに話している場面に感動しました。 子供を産み、育てる事は奇跡の連続だと思いました。

桜の鉢植え

イメージ
3月に売れ残りの桜の鉢植えを衝動買いしました… 4月に蕾が開かないので、咲かないなぁと思い、肥料を少しやりました。 10日前位から葉が出て来て、今年は葉桜ですね~(笑) 来年、桜の花が見れるよう、手入れ、水やりを頑張ります。 諦めず、来年の桜の開花を楽しみにしてます(笑) 冬に植えたパンジーやビオラ、マーガレット、勝手に生えたスノーランド、ナデシコ等の鉢植えは満開の花です!! 春になって、ゼラニウム、ベゴニア、バーベナ、マリーゴールド、ペチュニアなどを寄せ植えして、 カラフルな花がならんでます。 骨折にめげず、水やり、草抜きしてます(泣)

大谷ベイビー誕生

イメージ
大谷翔平選手、真美子夫人、第一子誕生おめでとうございます!! インスタグラムにベイビーの可愛い足、デコピンの顔、ハッピーがいっぱいです!! 真美子夫人、産後、育児でゆっくり出来ないと思いますが、無理せず、休憩しながら、身体を労って下さい!!